メニュー

静岡三保、坊主逃れの術! ルアー編

bifarr静岡三保店スタッフ濱中です。

これからの季節、暖かくなるにつれてパドルフィッシングを始めてみたい!

という方がいらっしゃるかも知れません。

せっかく釣りをするなら魚を釣りたい、そんな方に”坊主逃れの術”をご紹介します!

今回は初心者の方へ向けた記事になります!

特に三保周辺で効果的な釣り方となりますので、本店でのレンタルやツアーの際に試してみて下さい。

その釣り方とは??

吹き流しジギングです!!

一般的に、ドテラ流しとも言います。

これは自身の乗る艇を風に任せて流し、ポイントを移動しながら広く釣り進めていく釣り方で、

メタルジグを海底まで落とし、海底付近にいる魚を探ります。

それでは、ここから釣り道具(タックル)について、具体的な釣り方について紹介します。

タックル詳細

bifarr静岡三保店では釣り道具一式のレンタルも行っています。

まずはレンタルから始めてみても良いかも知れません。

ご自身の道具で挑戦したい、という方は下記を参考にしてください。

釣り竿(ロッド

6フィート(1.8m)から7フィート(2.1m)のライトジギングロッド、鉛負荷は30g〜80g程度のクラス

リール

3000番〜4000番クラスのスピニングリール

釣り糸

PEラインの1.0号

リーダー(PEラインに結束して使用します。フッキングやキャスティングの際に発生する衝撃を吸収する役割があります。)

ナイロンラインの16LB

ルアー

メタルジグ20g~50g →記事後半にオススメルアーも紹介します!

釣り方について

①風上に船首(バウ)を向ける。

②メタルジグを底まで落とす。

③着底したら、竿を使って素早く、大きくメタルジグを動かす。(ワンピッチジャーク) これを3回行う。

→ワンピッチジャークがわからない!という方はこちらの動画をご覧下さい。

④再び着底させる。

これを繰り返します。

ここで重要なのは、「風上に船首を向ける」ことです。

船首を風上に向けると、自分は後方へ流されていくことになります。

すると、自然に釣り糸が前方にくるため、釣りのしやすい姿勢を作ることができます。

魚のアタリがあった場合には、針を掛ければなりません。

この時に体勢が悪いと、かけ損ねたり、針が外れる可能性が上がってしまいます。

オススメルアーについて!

タングステン製 メタルジグ

価格は鉛製のメタルジグに比べて倍近いものの、釣果は段違いです!

「もはやエサ」と言われるほどに魚が釣れるジグです!

騙されたと思って一度使ってみて下さい。

bifarr PLUNGE

少し宣伝させてください。笑

タングステン製のメタルジグは、”素早い動きで魚を誘います。

オススメとはいえ、これだけでは釣れない状況もあります。。。

そんな時は”ゆっくりな動き”で釣れることがあります!

その動きを表現してくれるのが、「bifarr PLUNGE」です。

ヒラヒラとゆっくり落ちていく様子はまるで弱った魚そっくりです!

この2種類のジグで、坊主は回避できると確信しています!!!

是非みなさんもやってみてはいかがでしょうか?

bifarr 静岡三保店スタッフ 濱中