静岡三保 乗っ込みマダイの釣り方講座!
こんにちは!
bifarr三保店スタッフの川島です!
突然ですがみなさん、、、。
ついに、、、。
待ちに待った、、、。
乗っ込みマダイのシーズンがやってきました!!!
この時期をどれほど楽しみにしてたことか😭
産卵のために浅場に来る乗っ込みマダイ。
産卵は体力がいるので、産卵の前後には餌を荒食いします。
釣り人からしたら、なんて好都合な事でしょうか、、、。
狙うなら今しかない!と言わんばかりの大チャンスです👍
今回の記事では、ボーナスステージとも言える乗っ込みマダイの釣り方を紹介していこうと思います!
それでは早速行ってみましょう👍
・乗っ込みマダイの釣り方
僕がおすすめする乗っ込みマダイの釣り方は、ワームや鉄板を使った「リアクション」の釣りです!
なぜ「リアクション」なのか。
それは、、、
ルアーでマダイを釣るのにとても理に適っているからです。
もちろんタイラバやボトム系のワームを使い捕食のアプローチで釣る事も可能ですが、警戒心の強いマダイはルアーを見ただけで逃げ出す事も。
実際、そのような光景を何度も目の当たりにしてます。
そうなると、捕食スイッチの入ってるマズメ時以外に釣る方法は、反射的に・もしくは本能的にスイッチを入れる事が可能なリアクションの釣りに絞られてくるのではないでしょうか。
・リアクションの釣りで使うルアー
私がタイ系の魚をリアクションで狙う時は、主にこの3つのルアーを使います。
1 鉄板
2 ワーム
3 メタルジグ
これら3つの使い分けを紹介します。
・鉄板
このルアーの一番の長所が、圧倒的なサーチ能力です。
早巻きに加え強波動なため、広い範囲をスピーディーにサーチする事ができます。
使い所としては、マダイが刺してきそうな広いシャローエリアや長い岸壁、潮目など。広範囲にスピーディーに探りたい時に使います。
ただ、弱点としてあまりの強波動に逃げ出してしまう個体が一定数いる事が挙げられます。笑
「お、あそこにタイいるじゃん。」と思って投げてみても大体の魚が波動を感じて逃げ出します。
なので、一級ポイントで使うと言うルアーと言うよりかは広範囲に探るためのルアーとして覚えておくのが良いと思います。
・ワーム
ワームの一番の長所といえば、圧倒的な喰わせ能力ではないでしょうか。
実際、プラグで全然釣れなかったのにワームに変えた途端に釣れた経験がある方は少なくないと思います。
プラグやメタルには出せない生の食感が魚の捕食本能を刺激するのではないかと考えています。
使い方としては【ダート】がおすすめです。
竿をしゃくり、左右にルアーを飛ばす事でリアクション的に魚を誘う事ができます。
鉄板よりもサーチ能力は低いですが、圧倒的に喰わせに特化したルアーなので、鉄板でスピーディーに探るにはもったいないような局所的な好ポイント(堤防の角や小規模なマンメイドストラクチャーなど)で使うのがおすすめです。
・メタルジグ
鉄板とワームで攻め切れない場所を探れるルアー。
それがメタルジグの立ち位置だと考えています。
主に、鉄板とワームは基本的にキャストして横に捌くルアーだと考えていますが、メタルジグは縦に捌くルアーだと認識しています。
メタルジグでシーバスを釣る【岸壁ジギング】をご存知でしょうか?
ど日中でもシーバスが釣れる事から非常に人気の釣り方です。
私はこの【岸壁ジギング】のイメージで、メタルジグを使っています。
障害物や水深のある岸壁などの際に「スーーーッ」とメタルジグを落とし、着底した瞬間高速ジャークをします。
面白い事に、鉄板とワームを見てあれほどびびって逃げていたタイ系の魚が、メタルジグを落とした瞬間に目の色を変えて追いかけていく姿を何度も目撃しています。
弱点として、横の釣りに比べて効率的に探ることが出来ないので横の釣りで喰わない最後の奥の手として使う事が多い釣り方です。
ただ、一度釣り方を覚えると様々な魚を釣る事が可能なのでとてもおすすめできる釣り方です👍
・春のボーナスステージに是非チャレンジしてみてください!
一度釣り方を覚えてしまえば、想像の何倍もイージーに釣れる乗っ込みマダイ。一年に一度のこのチャンスを逃す事無く、是非釣りに行ってみてはいかがでしょうか!
皆さんの釣果報告をbifarr三保店でお待ちしております。笑
それではまた!
bifarr三保店スタッフ 川島