最近の三保の状況&釣果報告!
こんにちは!bifarr静岡三保店スタッフの吉田です!

9月の頭にsupanglerさんが静岡に来ていた日の釣果です!
この日はsupanglerさんと酒井店長と3人で出艇。
自分は先日、ぷかりトラベラーの橘さんよりお譲りいただいたプロフィッシュ45乗って久しぶりの三保の海に出撃しました!

沖堤周りでは小型青物(多分ワカシかペンペン)がずっと水面でピチャピチャ、ボトム付近ではベイトの反応の下にショゴらしき影がありました。また興津埠頭の沖では小規模の鳥山も見え、小型青物はまだ楽しめそうな雰囲気でした!
シラス漁船の出港を見送ってから更に沖に向かって漕ぎ続けると、ちょこちょこ魚探にベイトっぽい反応があり、この日は全体的にベイトが多かったようです。
清水灯台の沖まで漕ぎ進め流していると、まずは酒井店長がヒット!
30cmほどのマハタでした!
酒井店長が写真撮影しているうちに潮の流れを考えつつ、酒井店長がヒットしたあたりに流し直すと次は自分にヒット!
青物っぽい引きだからショゴかな?と思っていたら、まさかの綺麗なマダイ!


サイズはそこまででしたが、綺麗で美味しそうなサイズでした!
ヒットルアーはマッケローニごる!カラーにマッケローニのスペアのネクタイのオレンジのカーリーテールでした。
その後もマッケローニにアタリが出ましたが、びっくり合わせでバラシ…
酒井さんはサゴシらしき魚をかけるも、アシストフックを切られてしまいバラシ…

日も登り始めたので風が強くなる前に、戻りながら魚探の反応をみていると沖堤防周りでベイトの反応とその下にイーターらしき線が!
すぐにメタルエフェクトを落とすと、フォール中にヒット!
おそらくショゴだと思いますがラインの手入れを全然していなかったからか、まさかのラインブレイク…
ここでタイムリミットが来てしまい残念ながらあがりとなりましたが、久しぶりの三保の海の魚影は濃く、ヒット自体は多かったので楽しい海でした!