カヤックからのタチウオジギングのすゝめ
こんにちは!
bifarr三保店スタッフの川島です!
今回は、年中狙えるタチウオの釣り方について紹介させて頂こうかと思います。
と、言うのもこの「タチウオ」
カヤックフィッシングととても相性が良く、私自身も好んで狙っている魚のため、是非ともこの釣りを広めたく、今回の題材にさせて頂きました。
タックルの事から釣り方まで細かく書かせて頂いたので、是非最後まで見ていってください!
・カヤックからのタチウオジギングについて
タチウオと言えばワインドやテンヤ、船からのジギングのイメージが強いせいか、カヤックタチウオと聞くとあまりイメージが湧かないかと思います。
しかし、タチウオはカヤックフィッシングととても相性が良く、群れの居場所さえ見つけてしまえば通念狙うことが可能な魚であり手軽に海に出れるカヤックフィッシングにとっては、一年を通して気軽に狙えるタチウオはとても相性の良いターゲットとなります。また、釣り方もテンヤからジギング、エサまで様々な釣り方があるのも面白いところです。
今回はそんな様々な釣りの中から、メタルジグを使ったジギングに焦点を合わせてお話しさせて頂こうかと思います。
・タチウオジギングに使うタックル
私はこのタックルをメインに使っています。
ロッド:bifarr Flanger
リール:shimano OCEA CALCUTTA 300
ライン:GOSEN Root x8 #1.0
ルアー:bifarr メタルエフェクトステイフォール、bifarr プランジ、Jackson メタルエフェクトブレード
小型〜中型のベイトリールにPEラインの1号前後が巻ければOKです。
ロッドはジギング専用の物を使うのをお勧めします。
・ジギングでのタチウオの釣り方
ジギングでのアクションと言えば、根魚はスローに。青物はハイピッチにといったイメージがあるかと思います。
では、タチウオは???
その質問をすると、結構意見が分かれてくるかと思います。
ある人は「とにかくスローにアクションをする!」
ある人は「ハイピッチに誘いを入れる!」など。
アングラーによって釣り方が大きく分かれるのがタチウオ釣りの特徴かと思います。
なので、今回は初心者の方向けに僕なりの解釈で説明させて頂こうかと思います。
・基本のアクションについて
タチウオを釣る上で絶対に必須なアクションが、ジグを跳ね上げるアクション。
ショートピッチでも、ロングジャークでも、竿の反発力を使ってしっかりとメタルジグを跳ね上げる必要があります。
そうすることによって、跳ね上げが終わった瞬間、ジグが反転しフォール姿勢に入ることができます。
この瞬間、俗に言う喰わせの間を作ることができるので、この「跳ね上げる」と言う動作だけ覚えておいてください。
また、タチウオは群れ単位でこうどうしている魚なので、場所にしても層にしても一箇所に固まっている事が多くあります。
なので、流し初めはハイピッチに広範囲に下から上まで満遍なくチェックすることが多いです。
その後、ある程度タチウオがいる場所と層が定まって初めてアクションをスロー気味(喰わせ気味)にします。
初めからスローにやりすぎると、美味しい時合いを逃しかねないので、
初めはスピーディーに探り、ある程度的が絞れたら丁寧に。と言った感じでしょうか。
複数人で様々なアクションパターンで広範囲に探ると、なお効率が良いです。
・タチウオおすすめメタルジグ
私がタチウオを狙う際に気に入っているメタルジグは、このメタルエフェクトステイフォールです。
と、言うのもジグを意図的に強く跳ね上げなくてもメタルジグが自然とフォール姿勢に入り、簡単に喰わせの間を作ることができます。
これは、他のメタルジグとは決定的に違うところで、釣果の差にも顕著に現れることがよくあります。
なので、もし困った際はぜひメタルエフェクトステイフォールを使ってみるといいかもしれません。
・カヤックからタチウオジギングにチャレンジ!
カヤックフィッシングだと、あまりメインターゲットにはされない魚でありながら、年中狙うことができて釣り味も良いタチウオ。
特に、水深の深い三保の周りでは量型がよく釣れるので、是非狙ってみてください!
それでは良い釣りを👍
bifarr三保店スタッフ 川島